ミュージックマップで新しい興味の発掘を!!

いつの間にかもう2月。月も変わったし、何かCDが買いたい!月末のモグワイは当確として、それまでにあと1枚何か買いたい、そんな気分です。


最初はClap Your Hands Say YeahEl Presidenteでも買おうかなーと思ってたんですが、ここへ来てInterpolっぽい音楽が聴きたくなってきたから困ったものです。
最近のバンドでInterpolっぽい音楽といえばEditorsかなーと思ったものの、まだ日本盤が出てないらしい。そこで他にInterpolっぽい音楽はないものかと考えてたんですが、そもそもInterpolっぽい音楽ってなんなの?という話に行き着いてしまいました。


そこで僕は閃いた(ピコーン)。ちょっと前に流行ってたマップ的なアレ(Blog MapとかなんたらMapとか、とにかくモノとモノの近さを可視化するアレ)を使えばInterpolに近いアーティストが発見できるのではないか!?


そこでさっそく調べたところ、僕が欲しかった「ミュージックマップ」的なやつが3つほど見つかりました。

(1)liveplasma music, movies, search engine and discovery engine
http://www.liveplasma.com/
(2)musicmap - the new way to search for music...
http://www.dimvision.com/musicmap/
(3)music-Map - The tourist map of music
http://www.music-map.com/

3つの中でも僕が一番気に入ったのは一番目のliveplasmaってヤツ。


絵がちっこくてよく見えないですが、「このアーティストが好きならこいつも好きだろう」って言うアーティスト同士を線で結んで表してくれるサービスです。線の太さが関連の強さを、アーティスト名の円の大きさがそのアーティストの人気具合を表してるそうです。
更にコイツのスゴイところは映画とかにも対応してるってところ。映画のタイトルだけでなく、監督の名前、俳優の名前を元に映画間の関連も可視化してしまう(Actor:Bruce Leeで調べたらちゃんとブルースリーの映画が出てくるし、Director:Hayao Miyazakiで調べたらジブリ作品の周辺にルパンとかが出てきたり)のには感心させられます。
Flashで動くタイプなんだけどそこそこ軽快に動作するところもイイ。
(2)のmusicmapはアーティスト単位ではなくアルバム単位での関連を可視化する辺りが(1)のliveplasmaとはちょっと違う。ぶわーって開きまくったらアルバム同士の関連が一目瞭然で面白いんだけど、リアルタイムでグリグリ動くマップなのでやたらと重い。そこがちょっと残念。
(3)のマップは(1)(2)と違ってちょーシンプル。アーティスト名を入力するとそのアーティストを中心に、近いアーティストが表示されるだけ。フニフニ動いてるアーティスト名をクリックすると、今度はそいつに近いアーティストが表示される、って感じ。


どのマップも基本的に「調べたいアーティスト(アルバム)を中心に、似てるのを配置する」って感じですが、それぞれに個性があって面白いですね。amazonの「この商品を買った人はこの商品も買ってます」とか、Last.fmの「Similar Artists」みたいなのもすごく有益なんですが、実際それを目に見える形で表示してくれるのはありがたい限り。
こーいったアーティスト間の近さとかはユーザの購買履歴とか評価情報とかを元に決定することが多いので、実際に「Interpolに近いアーティスト」を探そうとしても、音楽的に近いアーティストが見つかるとは限りません。が、それでもこれまでに聴いたことのないアーティストを聴くキッカケとしては十分。こういうサービスってホント面白いなあ。


ミュージックマップに熱中しすぎたせいで、結局買うCDは未だ決まらず…。マップとかを駆使して、もーちょっと考えてみようと思います。うーん。